【PR】

3歳はボクサーとブリーフどっちがいい?口コミとおすすめ6選を紹介

3歳はボクサーとブリーフどっち?口コミとおすすめ6選を紹介アイキャッチ画像 子育て

3歳の息子にボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちがいいの?

3歳の男の子はトイトレの進み具合などもあり、ボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちにしようか悩むこともありますよね。

3歳の男の子にはボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちでも問題ありません。

ママは男の子のパンツ選びとなると少し悩んでしまいますよね。

どっちにもそれぞれ良い点があるので、子どもの好みや肌質、成長段階に適したパンツを選ぶのがおすすめです。

この記事でわかること
  • ボクサーパンツとブリーフパンツのデメリットとメリット
  • 先輩ママたちの口コミ
  • おすすめのボクサーパンツとブリーフパンツ

おすすめのボクサーパンツとブリーフパンツも紹介するので、参考にしてくださいね。

子どもにとって、快適で動きやすく、履き心地のいいパンツを選びましょう♪

▼ボクサーパンツとブリーフパンツ、どちらも選べる3枚セットのパンツです。

綿100%で肌に優しく、通気性、吸湿性も高いので着心地も快適になります。

ボクサーパンツとブリーフパンツ、どちらか悩んだら、両方買っておくのもおすすめですよ♪

3歳の息子にはボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちがいいの?

男の子用のパンツは種類が豊富で悩みますよね。

3歳の子どもには、ボクサーパンツとブリーフパンのどっちでも大丈夫ですよ。

名称おすすめの子ども
ボクサーパンツ・足が細い
・お兄さん、パパに憧れている
ブリーフパンツトイトレがまだ完了していない

3歳の男の子はトイトレをがんばっている子どももいると思います。

トイトレの進み具合に合わせるのも決め手のひとつです。

3歳はボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちがいいのかデメリットとメリットを見ていきましょう。

ボクサーパンツのデメリット
  • 短パンからはみ出ることがある
  • うんちを漏らすと下に落ちてしまう
  • 夏は蒸れやすい
  • 100サイズ以下が少ない

短パンを履いていると、ボクサーパンツがはみ出てしまうことがあります。

そのため、新しいボクサーパンツを履くときは、一度、短パンからはみ出ないか確認してあげましょう。

私の3歳の息子は、幼稚園の体操ズボンからボクサーパンツがはみ出してしまいました。

また、トイトレが完全に終わってない場合、うんちを漏らすとキャッチできずに下に落ちてしまうこともあるため、注意が必要です。

そして、ボクサーパンツは足回りもカバーしているため、冬は暖かいですが夏は蒸れやすくなります。

ボクサーパンツの100㎝以下は店頭には少ないですが、ネットショップなら豊富な品揃えですよ。

ボクサーパンツは下着感があまりなく、見た目がかっこいいのが特徴です。

ボクサーパンツのメリット
  • 見た目がかっこいい
  • パパと一緒のパンツで子どもが喜ぶ
  • フィット感があるが、締め付けは少ない
  • 冬は暖かい

「パパと一緒で嬉しい!」、「お兄さんになったみたい!」と喜ぶ子どもにはボクサーパンツがぴったりですよ。

ボクサーパンツは、ほどよいフィット感があるので、走り回ってもパンツがずれず、快適に過ごせます。

フィット感があって、動き回ってもパンツがずれないのが嬉しい♪

さらにボクサーパンツは足回りもカバーしているので、寒い冬でも暖かさを保てますよ。

ブリーフのデメリット
  • 下着感が出る
  • 足が細い子どもは足が緩くなってしまう
  • 太ももが太い子どもは足回りの圧迫感が強い
  • 通気性が高いため冬は寒い

ブリーフは下着感が出てしまうため、かっこ悪いと嫌がる子どももいます。

足が細い子どもは足回りがゆるくなってしまい、パンツがずれやすくなるので履き心地は悪くなりますよ。

反対に太ももが太い子どもは圧迫感があり、ゴムの跡で足の付け根がかゆくなってしまうこともあるので注意が必要です。

そして夏は通気性が高いため快適ですが、冬は寒く感じる場合もあります。

ブリーフはY字型のパンツで動きやすいが特徴です。

ブリーフのメリット
  • オムツやトレーニングパンツと形が似ていて嫌がりにくい
  • 足が動かしやすい
  • うんちを漏らしてもパンツから落ちにくい
  • 着脱がしやすい

トレーニングパンツがブリーフタイプなので、初めてのパンツをブリーフにすると子どもが抵抗を感じにくくなります。

2児のママ
2児のママ

トレーニングパンツからブリーフの移行はスムーズでした♪

ボクサーパンツのように足が覆わないため、動かしやすいのも特徴です。

そして、うんちを漏らしてしまった時、パンツがキャッチしてくれるので、下に落ちる心配もありません。

また、ブリーフパンツは、子どもが自分で着脱しやすいですよ。

保育士
保育士

子どもの自立をサポートできますね♪

3歳はボクサーとブリーフ、先輩ママたちはどっちのパンツにしたんだろう?

先輩ママたちは、子どもが3歳の時ボクサーとブリーフどっちのパンツにしたのか、気になりますよね。

先輩ママたちの口コミをまとめました。

ボクサーとブリーフ、どっちのパンツにするか参考にしましょう。

ボクサーパンツを選んだ先輩ママたちの声を紹介します。

  • うちの3歳の息子は太ももが細くてブリーフパンツだと見えちゃうから、ボクサーパンツを買いました。
  • 幼稚園にもパパと同じパンツで行きたい!とボクサーパンツを履いて喜んで登園しています。
  • 家ではオムツを履いていた3歳の息子がかっこいいボクサーパンツを買ったら、家でもパンツを履くようになりました。

太ももが細い子どもはボクサータイプの方がフィット感があり、見えてしまう心配もありません。

また、パパと同じパンツを喜んでいる姿はかわいらしいですよね♪

かっこいいパンツは、子どもも自分から履きたいと言ってくれるので助かりますよ。

ここからはブリーフについての口コミです。

  • 3歳の息子のブリーフ姿はかわいいのでうちはブリーフを履かせてます。
  • トレーニングパンツを卒業してブリーフにしました。
  • 3歳健診でお友達のパンツを見てから「おにいさんパンツ!」と言いながら喜んでブリーフを履いています。

小さい子どものブリーフ姿はかわいらしいですよね♪

オムツやトレーニングパンツからブリーフへの移行はママの負担も少ないですよ。

お友達の姿を見て影響を受けるのも成長の証ですね♪

ボクサーとブリーフ、どっちのパンツも使っているママの口コミを見ていきましょう。

  • 3歳の間にトイトレ完了した息子はボクサーパンツとブリーフの併用です。
  • まだどっちにしようか悩んでいるので、3歳の息子はボクサーパンツとブリーフ、両方履いています。

トレーニングパンツを経て、ボクサーパンツとブリーフを併用するママもいます。

どっちにするか、悩んでいるママはボクサーもブリーフも使っていますよ。

両方使いながら、子どもが気に入ったパンツを選ぶといいですね。

3歳の子どもにおすすめのボクサーやブリーフが知りたい!

3歳におすすめのボクサーパンツとブリーフパンツを紹介します。

子どもが喜ぶキャラクターやかっこいい柄、肌に優しい素材のアイテムを集めました。

子どもがパンツに興味を持つことで、スムーズにパンツに移行できますよ。

人気キャラクターのパンツは、子どもが喜んで履いてくれてトイトレが進みますよ♪

タグが外についているので、敏感肌の子どもも安心ですね♪

口コミ
口コミ

パンツの中にタグがついてるとかゆがる息子も外についてるので安心でした♪

二重生地になっているのも嬉しいポイントです。

肌に優しい綿100%のボクサーパンツです。

通気性、吸汗性も高いので子どもが快適に履けます。

恐竜や働く車など、絵柄が豊富なので子どもと一緒に選ぶことも楽しめますよ。

恐竜が大好きな息子は喜んで履いてくれます♪

また、柔らかい生地にストレッチ性のいいゴムなので、脱ぎ着がしやすいのも嬉しいですね。

口コミ
口コミ

こちらはワンサイズ上のパンツを選ぶのがおすすめです。

好きなキャラクターはパンツの形に関わらず、子どもが喜んで履いてくれます。

キャラクターものはちょっと苦手なママも、ディズニーだと履かせやすいですよ。

キャラクターものはちょっと苦手だけど、ディズニーならかわいい♪

トイトレ中はパンツがたくさんあると安心なので、7枚セットは嬉しいですね♪

柄はランダムなので、どんな柄が届くのかお楽しみです。

キッズ・ベビー用品 パラニーニョ
¥2,790 (2024/09/30 22:04時点 | 楽天市場調べ)

綿100%は柔らかい肌触りで着心地がいいので肌が弱い子どもでも安心です。

通気性、吸汗性がよく子どもが快適に過ごせますよ。

標準体型の息子はワンサイズ上を買ったら、ちょうどよかったですよ♪

柄も豊富なので、子どもが好きなデザインを選べます。

トイトレ中は何度も洗濯をしないといけないので、乾きやすいのは嬉しいですね。

肌触りが良く、柔らかいパンツなので、子どもが喜んで履いてくれますよ♪

落ち着いた色合いがかわいいブリーフです。

前があいていないのもこのパンツの特徴になります。

前があいていないブリーフを探していたけど、かわいいのがあってよかった♪

ボクサーとブリーフどちらも選べる3枚セットのパンツです。

綿100%で肌に優しく、通気性、吸湿性も高いので着心地も快適になります。

ボクサーとブリーフ、どっちか悩んだら両方買っておくのもおすすめです♪

3歳の子どもはブリーフだけど、お兄ちゃんはボクサーがいい場合、1度に両方買えるのは手間が省けて嬉しい♪

  • 3歳の子どもにボクサーパンツとブリーフパンツのどっちでも問題ないが、トイトレの進み具合や体形によっておすすめがある
  • ボクサーパンツのメリットは見た目がかっこいい、パパと一緒のパンツで喜ぶ、フィット感はあるが締め付けは少ない、冬は暖かい
  • ボクサーパンツのデメリットは短パンからはみ出ることがある、うんちを漏らすと下に落ちてしまう、夏は蒸れやすい、100サイズ以下が少ない
  • ブリーフパンツのメリットはオムツと形が似ていて嫌がりにくい、足が動かしやすい、うんちを漏らしてもパンツから落ちにくい、着脱がしやすい
  • ブリーフパンツのデメリットは下着感が出る、足が細い子は足回りが緩くなってしまう、太ももが太い子は足回りの圧迫感が強い、通気性が高いため冬は寒い
  • 先輩ママの口コミではお子さんに合わせてボクサーパンツとブリーフパンツを選び、どっちか悩んでいるママは両方使っていた
  • 3歳におすすめのボクサーパンツとブリーフパンツは子どもが喜ぶキャラクターや、肌に優しい素材のパンツ

3歳はボクサーパンツとブリーフパンツ、どっちでも問題ありません。

お気に入りのパンツがあると、子どももトイトレへのやる気が上がりますよ。

どっちのタイプでも、子どもが快適に過ごせるパンツがいいですね♪

▼肌触りのいいブリーフなので、子どもも喜んで履いてくれます。

伸縮性もあるので動きやすく、子どもが自分で脱ぎ着ができますよ♪

コメント

advanced-floating-content-close-btn